ストレングス走について
2018.12.04 Tuesday
12月4日(火)
今日もストレングス走。
短時間の全力レベルだ。
◆ローラー ストレングス走 2分(レスト5分)×3本
・1本目 333W
・2本目 343W
・3本目 341W
3本目に最高値を更新できないあたりが、ギリギリ感を物語っている。
◆ローラー 高ケイデンス走 10分 208W 112rpm
テーマを持った練習は、ある程度の期間でやっていく必要があるんじゃないかと思っているので、これまで続けてきた。
色んなおすすめトレーニングに関する情報は世の中に出回っているけれど、それが自分に向いているのかどうかはわからない。
練習メニューを考えるとき、まず、物理的に(家族的に)NGなやつは候補に入らない。
主に時間的な制約がそれにあたる。
そして残った候補の中から、次の点を考える。
フィジカルの問題とメンタルの問題に分けた時、フィジカル的に可能かどうか、それが効果的か、メンタル面で継続可能か、自分のメンタルの問題として家族との生活の中でバランスがとれるか。
これはやってみないとわからない。
ただし、初めから敬遠するのではなくて、まずやってみる。
どちらかと言うと、生活の面やメンタルでNGなら、1〜2回で打ち切り。
それをクリアしたら、次はフィジカル的な好影響があるかどうかを考える。
その効果はすぐには出ないので、しばらく「期間を設けて」でやってみる。
主観的もしくはパワーメータなどで客観的に効果が出れば、継続する。
ここまでクリアしてきたのが、上記のストレングス走。
これまではそこそこ効果的なんじゃないかと思ってはいるが、いつまでも同じ練習ばかり続けていては更なる向上は見込めないので、そろそろ強化期間を終えることにしよう。
そしたら次は鉄板のL4走や、L5以上の強化になってくるのかな。