スポンサーサイト

2020.02.03 Monday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    練習なし

    2014.04.30 Wednesday

    0
      会社の飲み会のため、練習なし。

      ローラー練習

      2014.04.29 Tuesday

      0
        昨夜は子供に本を読み聞かせしながら、自分も寝落ち。
        24時過ぎに目が覚めて、ブログだけ書いて、再び25時に就寝。

        早起きの習慣がついているのか、目覚しはかけずに寝たが、今朝は6時に起床。
        さすがに昨日は17時まで走っていたので、体はバキバキ。

        今日は家の用事があるので、練習はローラーのみ。
        朝は家族が起きてくるまで、コーヒー飲みながら新聞読む。
        こんなにゆっくりした朝は久しぶりだ。
        普通の朝を楽しむ。めったにないしね。

        その後子供を嫁さんの実家に預けて、久しぶりに嫁さんと二人で渋谷へ。
        嫁さんの誕生日プレゼントを買いに行く。
        といっても大したものではなく、このほど事務職になったことによるデスクワークで、腰痛対策としてクッションを探しに。
        結果的に、クッションではなく、ゴム製のベルトに落ち着く。
        ラクナール
        自分も試してみたが、なかなか良かった。
        姿勢が悪いとか、腰痛持ちの人には効くと思う。


        で、夕方に帰ってきて、ローラー。
        朝よりは多少マシになったが、それほどかかりそうにはない。
        けれど明日は飲み会の予定なので、少しでも練習しておく。

        まずは15分走。


        ◆ローラー(ペース走)   15分走   257W


        いつもより低いがそれは想定内。
        むしろここまで頑張れたという感想。


        ローラー(インターバル)  20秒スプリント(10秒レスト)  8本


        この練習が効いていると思うからこそ頑張れた。
        ギリギリ。




        前述の腰痛ベルトのパッケージ。
        まぁ確かに、自分も含めて現代人はそんな感じかもしれない。

        でもPCのデザインは古いぞ(笑)

        ロング練習(ヤビツ〜宮ヶ瀬〜牧馬〜大垂水)

        2014.04.28 Monday

        0
          今日は会社の一斉年休でお休みなので、練習できる日。
          嫁さんは仕事だし、子供たちは保育園に行くので、まずはいつものように朝を過ごし、子供たちを保育園に送っていく。
          帰ってきてから8時半過ぎに出発。
          こんな時間からロングに出かけるのは久しぶりだ。

          18時には保育園にお迎えに行き、病院に連れて行く必要があるので、17時まで走れる。
          山の方へ走りに行って、帰りになるしまに寄って、これからのイベントに向けた簡単なメンテナンスをしてもらって帰ってこようという算段で出発。

          行き先は・・・色々考えたものの、やはりまずはヤビツ。
          サイクリングをしたいが、まったく練習しないでサイクリングというのはもったいなさ過ぎるので、まずは負荷をかける。
          昨日・一昨日と走っているので、それなりに脚は動くと感じる。
          ヤビツアプローチまでのR246はいい感じで負荷をかけて走れるが、厚木付近はかなりの渋滞で、横をすり抜けるのにいつも以上に時間を要した。
          善波トンネルへの上りはやはり250Wくらいで、ほとんどダンシングで。

          そして名古木からヤビツへ。
          コンビニまでの上りを260Wくらいでダラダラ(?)上っていると、先ほど名古木の交差点で隣にいたローディーが凄い速さで抜いていった。
          350Wくらい出ているのではないか。やはりこのくらいのスピード感で上れるようにならないと、優勝争いはできないんだろうな。などと考えつつスタート地点に来たので、計測開始。

          序盤は抑えつつ、、、と思っていたが、前方にこのローディーが見えるのでそれなりに頑張ってしまう。
          蓑毛までの急坂区間でパス。
          菜の花台手前で、かなり呼吸が上がっていたので、少し意図的にペースを落とす。
          でも菜の花台から頂上は11分くらいなので、タレるの覚悟で全開走。


          ◆ヤビツ   30分28秒   277W


          ん?
          タイムは一昨日より27秒短縮したが、パワーは10Wも低い??
          でた!またパワータップのサボり癖。

          ・・・と思っておく。
          毎日校正するのもめんどくさいし、タイムが早ければヒルクライムではそれが全て。
          なのでタイムが良ければそれでいいのだ。
          いよいよ29分台が見えてきたな。


          護摩屋敷の湧水で補給。
          ここでは地元?のおばちゃん達が車で来ていて、何十というポリタンクやペットボトルに水を汲んでいた。
          たぶん1時間くらいはかかるんじゃなかろうか。
          こんなに風呂やトイレでも使うのでなければ必要ない気がするし、何か自営業の方かな。
          と思いつつ、さすがに順番を待っていられないので、失礼して譲っていただく。

          で、20kmくらいアップダウンを交えつつ下って、宮ヶ瀬。
          裏ヤビツもだいぶキレイな舗装が増えたな。

          宮ヶ瀬湖周辺は、練習には大変いい場所だと思う。
          けれど家からまっすぐ来ても片道3時間近くかかるので、ここで周回する時間はないことがほとんど。


          水分補給して、道志道方面へ抜け、牧馬峠へ。

          牧馬峠は昨年も来たが、その牧歌的風景を連想させるネーミングとは裏腹に、かなり勾配がキツい。
          頂上では草原でも広がっているのかな、と思っていたが。


          道志道から下ってきて、牧馬峠の入り口。
          道志道が右上に見える。

          ここからえっちらおっちら急勾配を上る。


          頂上付近。
          何も無いし、見通しもきかない。
          当然、草原も無く(笑)
          けれど、この峠は都会離れしていて、割りと好きだ。


          反対側はもっと勾配がきつくて、下っていると手が痺れる。
          原因はこの滑り止め。
          自転車だと余計に危険だ。

          ちょっと時間との格闘をしていたので、大垂水を越えて高尾まで補給できず、ややハンガーノック気味。
          高尾のコンビニで補給すると、まさに蘇ったように動くようになる。

          なるしまの立川店でメンテしてもらって、多摩サイで帰路へ。
          結構向かい風が強くて、最後まで脚を使う。
          登戸過ぎてからは、かなりヘロヘロで走って帰宅。

          JOINUS練@大井埠頭

          2014.04.27 Sunday

          0
            今朝は大井埠頭へ。
            練習、というよりもほとんどが脚を回すことによるアクティブリカバリーが目的だ。

            H先輩と朝6時に待ち合わせ。
            ほとんど負荷がかからないくらいの強度で。

            1周ちょっと(10kmほど)走ったところで、脚が回ってきたので、少しだけペース走をする。


            ◆大井埠頭ペース走   5分   341W


            まぁ集団からアタックして逃げ始めるイメージで。
            キツかった。



            先輩。
            シューズが変わってる!

             

            ヤビツ往復

            2014.04.26 Saturday

            0
              この土日は、登録者の多くは群馬2DAYSに行っているはずなので、DOKYU練はあまりメンバーが来ないだろう。
              それに自分のHCレースも近いので、やはりそれなりに上っておきたい。
              というわけで最も短時間で往復できるヤビツへ。
              4時半起きで5時出発。

              もう日の出は5時前なので、ライトも装着しなくていい時期になった。
              先週とはうってかわって暖かいので、今年初めて脚を出して走る。
              (それでも早朝は少し寒いけど)


              最初は筋肉の奥の方が骨とくっついてしまっているみたいな感じで、全然脚が回らなかったが、長津田を過ぎたくらいからようやく動き始めた。
              家出て1時間・・・遅っ!
              レースのときのウォームアップも考えなきゃな。
              いい感じで車の波に連れられて、いつもより数分早く麓に到着。
              今日からGWの旅行に行く人もいるようで、早朝から車が多い。

              善波トンネルの上りは250Wくらいで、じわじわペース。

              下って名古木の交差点に来ると、黄色いジャージの集団と遭遇。
              10名くらい? 彼らもここから上るようだ。
              信号が変わるとかなりのペースで行ってしまったので、ここからスタートなのか。
              自分はコンビニからなのでゆっくり上り始める。
              ちょうどいい。前に目標になるローディーが居ると頑張れるし。

              と思いながら、コンビニから計測開始。
              あれれ?かなり前方まで見渡せるのに、だぁ〜れも見えない。
              ひょっとして速い集団だったか!?
              (ちなみチーム100milesというヒルクライム強豪チームだということはこの時点ではつゆ知らず)

              蓑毛前の急坂区間で黄色ジャージ2名パス。
              その後はしばらく誰も見えず。
              かなりレベル高いチームなのかな、と思い始める。
              休日だし暖かいので、ここを上っている自転車乗りは多い。
              どんどんパスしていく・・・が、例の黄色ジャージの人は見えてこない。

              ようやく菜の花台で1名パス。

              その先の見通しが利く区間で前方に3名の黄色が見える。
              まだ前何人もいるはずで、このチームのレベル高さを実感する。
              3名のうち1名まではパスしたところで頂上。


              ◆ヤビツ   30分55秒   287W


              黄色ジャージの人達はすでに数名が到着していた。
              名古木から32分台?とか会話してる。
              そりゃ追いつかないわけだ(笑)

              自分としては先週よりもだいぶタイムを短縮できたので満足。
              これで目標は「30分切り」と明言できるところまで来たと思う。


              ヤビツに多いのは、自転車乗りと登山客。
              峠までのバスは臨時便も出ているくらい。
              朝の通勤バスみたいな混雑度だ。

              落ち着きが無い

              2014.04.25 Friday

              0
                たぶんタバタ式インターバルをやるようになってからだ。
                こんなにムズムズするのは。

                動いている間はいいのだけど、じっと座っているのは1時間くらいが限度だ。
                会社の事務所でも。
                1時間たったらトイレか、売店にコーヒーでも買いに行くか、誰かと打合せのために離席するか。
                とにかく何かしら動かないと。

                でも今日の午後は5時間の会議で、かなり辛かった。
                椅子の先端にお尻の後ろをちょこんと乗せる感じで、なるべく「座らないように」やり過ごした。

                子供の頃の「成長痛」みたいな感じ。
                筋肉が成長してくれているならいいんだけど。

                ************************************************************

                帰りも遅くなったし、明日は乗れるし、当然練習なし。

                ローラー15分走/タバタ式インターバル

                2014.04.24 Thursday

                0
                  昨日は練習しなかったのだが、このところ少し疲れを感じる。
                  変わったことと言えばHIIT(タバタ式インターバル)を取り入れたことくらいなのだが、逆に考えればしっかり自分の体には刺激になっているということか。

                  今日は仕事でかなり歩いたので、帰ってくる頃にはグッタリ。
                  でもローラーに乗り始めると、それなりに回せるような気がしてくる。
                  そりゃ昨日は休んでるもんね。
                  とりあえず週末の練習を有意義なものにするためにも、今日はいつもより5分だけ短めにペース走。


                  ◆ローラー   15分走   270W


                  ローラーにしては少し高いかな。
                  本当は今日の調子なら20分やっても差し支えない感じなのだが、敢えて15分でやめておく。

                  そして練習メニューを継続していく以上、外せないHIIT。
                  これはやっておく。


                  ローラー(インターバル)  20秒スプリント(10秒レスト)  8本


                  今日はインターバルも4分でレスト含めて340Wくらいだったので、先週や先々週に比べるとそれなりにいい。
                  やはり何度やってもキツい。
                  視界がホワイト(ブラック?)アウト寸前。

                  **********************************************************

                  さて、週末はいい天気になりそうだ。

                  職場の一斉年休で、実は土曜日から4連休。
                  なので、負荷をかけるのは土曜日と月曜日が理想的だ。
                  特に月曜は午後まで時間があるので、練習後になるしまにでも行って自転車のメンテナンスとかしてもらおうかな。イベントも近いし。
                  自転車屋さんって、たいてい開店時間が遅いので、午後は家のことをする時間と決めていると普段の土日でもなかなか行くことができないし。

                  誕生日

                  2014.04.23 Wednesday

                  0
                    このところ水曜日は練習しない日が多い。
                    結果的に練習しない、できない、という日もあるが、今日は計画的に。



                    そう、今日は嫁さんの誕生日。
                    1週間前に自由が丘のケーキ屋さんでオーダーしておいた。
                    誕生日なんか全く意識をしてないふりして、「たまたま早く仕事をあがれそうだから」と言って自分が子供を保育園に迎えに行き、家で嫁さんが帰ってくるのを待つ。(実はフレックスタイム利用して早退。)

                    たまにはこんな日もいい。

                    まぁ自分の誕生日だったらケーキよりもローラーだけどね(笑)

                    ローラー20分走/タバタ式インターバル

                    2014.04.22 Tuesday

                    0
                      今日は練習する日。
                      新しいことをしてもいいのだが、「継続は力なり」ってことでいつものメニュー。


                      ◆ローラー   20分走   263W


                      なぜだか昨日より調子が悪くて、最初の5分は246Wでやっと。
                      なんとなくこれまでの経緯から、メディオでも260Wを出したいという自分の中でのラインがあって、届かなそうであれば、後半で帳尻をあわせてしまう。
                      それはその後のメニューや見えない疲労を溜め込む原因かもしれない。


                      ◆ローラー(インターバル)  20秒スプリント(10秒レスト)  8本


                      いつもとパワーは同じくらいだが、8本目が終わった後に倒れこまなかった。
                      追い込みが足りない。

                      ********************************************************

                      そろそろイベントが近づいてきた。
                      体重は61kgくらい。
                      ヤビツ往復後の乾燥重量は59.0kgまで減った。
                      ハルヒルまでのあと4週間弱で朝の平均体重を1kgくらいは落としたいところだ。

                      2年前の2012年も今年と同じく1月に気持ちを入れ替えて乗り始め、その6月の栂池HCが最初のイベントだった。
                      それと比べると1ヶ月弱早いイベント参加となる。
                      けれどこれまでのところ順調に練習はできていると感じるし、2年前とだいたい同じ進捗で経過している。
                      栂池HCや翌週の富士国際HCの時も体重は61kgあったみたいだが、体重についてはもう少し前倒しで6月までには60kgを切りたいな。

                      ただ、体重を減らすことについては少し慎重になりたいと思う。
                      ある程度の節制と、練習による消費で徐々に減ってくるのは理想的だが、注意しなければいけないと思うのは夏場の極端な減少だ。

                      ・夏場は練習強度を思うように上げられないので、パワー向上が難しい。
                       ⇒体重減に走りがち。
                      ・体重が減ってくると嬉しいので、減らすことのモチベーションが高まってしまう。
                       ⇒練習でのパワーは出にくくなるという悪循環

                      こんなサイクルに陥らないようにしないと。
                      自分の周りでは、パワーウエイトレシオで練習を管理している人も多いが、同じ値なら出力も体重もあったほうがいい。
                      絶対的にパワーがあったほうが、ヒルクライムでも緩斜面とか、強風の時は有利だと思う。

                      高ケイデンス10分

                      2014.04.21 Monday

                      0
                        全般的に体の左側が張っている。
                        首、腕、肩、腰、脚。
                        昨日もストレッチはしたが、今日も帰ってからストレッチ。
                        ストレッチしている時間だけが唯一「ムズムズ」しない時間で、後は一日中ムズムズする。
                        職場や通勤電車の中でストレッチするわけにはいかないし、困ったな。
                        このまま神経痛にならなければいいが。


                        ストレッチの後は、子供たちが寝てからローラー。


                        ◆ローラー   20分(高ケイデンス10分)  189W


                        高ケイデンスはいつものように120rpm以上で。
                        意外と脚は回って、いつもより呼吸は上がらない。
                        でも何故だかここ2週間の傾向では、翌日(火曜日)は調子が悪くなるので、今日は油断しないで軽めに留めておく。

                        ********************************************************



                        ここ9ヶ月くらい、スペシャライズドのボトル(写真左)を使ってみた。
                        確かにプロモーションにあるように、ボトルにありがちなプラスチックの味(?)や、逆さまにしても漏れることは無い。
                        特に変な味がしないのはいい。自分はボトルには水しか入れないのだが、「あぁ、これがまさしく「水」の味だ」と感じる。
                        この点は長期に使ってみて改めて感心する。

                        この9ヶ月も使用しつづけたのも、そんな「味」への優位性がある。


                        けれど、当初から感じていた弱点がある。
                        それは開口部の大きさ。
                        写真の通り、一般的なボトルと比べるとかなり大きい。
                        なので、飲む時にはかなり大きく口を開ける必要がある。
                        そうすると、飲みにくくなる。

                        何かを飲み込むときを再現すると、舌の奥側を喉の上に付けているのが分かる。
                        それを、口がある程度開いた状態でやるとかなり難しい。
                        この辺が飲み口の大きさによる違いになるのだろう。

                        ついでに言えば、「逆さまにしたときにこぼれない」というのは、自分にとっては大したメリットではない。
                        そもそも自転車で走っている時にさかさまになることなんてないし、取り出した時に誤って下を向けることもない。
                        (輪行の時に「あっ!」ってことはなくなるかもしれないけれど)
                        それよりも水を飲むのに、ボトルを強く握らないと水がでないのは問題だ。
                        ちょっとレースでキツい時に、ぐっとボトルを握り締める力なんてもったいない。ただでさえキツいのに。

                        味が変化しないのはいいけれど、もう少し改善されないかなぁ。
                        おしい!